今日の出来事
きょうは、1日、連絡待ちでした。(言葉足らずでした、仕事の連絡待ちです)
で、外出ができず、家の中で過ごしたのです。
といっても、遊んでいたわけではありません。メールの配信やブログの
やり取り。そして、最大の難業が、仕事用ソフトの設定(これ苦手)
失敗するとデーターまで消失してしまうような気がして、こわい。
実際は、データーが、消えることは、ないと思うのですが。何せ
相手は、配線と物言わぬアルミの箱。何考えとるのかわからん。
昔は、パソコン先生に来てもらって、フーンとかいいながら、
全部丸ごとやってもらったので、今は七転び八起き、いや、
失点抜刀?七転八倒しながら、やり終えた頃には、精魂尽き果て、
目をつぶっただけで、ガ-ッと深い眠りに入ってしまい、
あわてて、水分補給をした有様。無事終わってほっと一息
おやおや、TVを見なくちゃ、NHK教育「しばわんこの和心」
ほのぼのしますのやわー。ほな、ごきげんよろしゅう
« 世間の暑さ | トップページ | JAZZ IN HOMAMI »
昨日はお疲れ様でした。
奈良時代を歴史の奈良時代とす~っと思いました。(*^_^*)
お仕事もパソコン・・・?
投稿: momomama | 2006/08/26 07:53
はい、土建業にどっぷりはまってます
現場に行ったことないのが自慢(笑)
机上のでっち上げが仕事です。少ーしは
わかるので、腹が立ちますうちのリフォームに
これでもプロかと思うとこが目に付いて
私が、治して言っている始末。
今時は、やっつけ仕事なんでしょうか。
国宝でもないがきり、時間と手間かけて
やらない。できる人には、やはりお足がたくさんいるでしょうね。
投稿: ならやま | 2006/08/26 09:42
[わんこの和のこころ]
NHK教育 金曜pm9:45~9:50
金曜昼0:40~0:45(再)
土曜am8:30~8:35(再)
柴犬のしばわんこ・みけにゃんこが擬人化して
和のこころを教えてくれるアニメ
たとえば、畳のヘリを踏んではいけない訳
お客様のもてなし方、立ち居振る舞い
ふすまの開け閉め、季節の祭りごとや
お盆のしきたりや意味合いなど
もう忘れてしまったことや残していきたい
和のお話をわかりやすく見られます
一見の価値あり
投稿: ならやま | 2006/08/26 10:06