今日は雑用
午前中で仕事のかたがついたので、支払いとTVのリサイクル処分の
手続き、車検の見積もりをして帰宅。
先日、我TVがとうとう、壊れ新TVを買ったのですが、そのお店では、
処分はしていないらしく、郵便局でリサイクル費用を払い、その領収書を
リサイクル申込書に貼ってリサイクルできる電器屋か宅配業者に持っていく
こんなに手間がかかるんです。リサイクル可能な電器屋でTVを買えば
よかったのか(高いかもと思って)費用は、製造会社により異なるようです
私の場合は、2835円でした。¥5000もしてたら、山に捨てようと思う人が
いるのだろうといけないけど少し納得。
今年は、出入りの激しい年なのだろうと海を見にいけなかった夏
これで少し慰める。下のイラストは「海の素材屋」さんより
お借りいたしました。(画像をクリックしてみてね)
[ 先ほどご指摘によりメールアドレスを表示いたしておりましたので
9/6 pm12:55に上記に変更いたしました。
海の素材屋さんならびにご訪問くださった方へ
ご迷惑お掛けいたしたことお詫びいたします ]
もう少し歳をとったらそういう事出来ませんよ。(面倒で)
私は車を買ったんですが下取りに出した車のリサイクル料が
戻ってきました。ちょっと嬉しかったです。
投稿: momomama | 2006/09/05 19:27
今でも十分面倒なんですけど・・
古いTVのカタログ見て、筋肉痛を起こしそうです。21.5kgのTVを運んでいたのかと
momomamaさんの動くのまねて作りたかったのですが、まだまだ修行・時間がが足りません。
投稿: ならやま | 2006/09/05 22:12
お。今日は職場からOCNブログにコメントが書ける(笑)。
家電のリサイクル料って、決行しますよね。
投稿: たて | 2006/09/06 13:01
決行・・・。結構の間違いです。
急いで入力したら、間違えてた(苦笑)。
投稿: たて | 2006/09/06 13:02
>たてさん
リサイクル法が施行する前は、どうしてたのでしょうか、適切な処理してなかったのか?
たてさんのところは、システム部のような部署はないのですか?あったら、職員のHP閲覧を監視しているかもよ。久留米市で職員がHPで株価の閲覧して減給処分になってました。(株の購入は、自分の携帯でしていたのですが)
大丈夫?
投稿: ならやま | 2006/09/06 13:18