嘉穂・嘉穂東校歌
定期戦の記事も今日がラストです。
試合後、両校の校歌斉唱され、表彰式が行われました。
嘉穂は、勝利に酔いしれているのか演奏より歌が 先走っておりますが
ご愛嬌ということで大目に見てください。
動画のため、動作が重くなったかもしれませんこと お断わりいたします。
嘉穂・嘉穂東の諸君 じゃ、来年 お会いしましょう。
また、観に行くバイ。
残念ながら 応援歌の動画は、動画運営会社の閉鎖により
なくなりました。
2010年からは、デジブックというスライドで掲載いたしておりますので
こちらで ←をクリックしてお楽しみ下さい。
| 固定リンク
コメント
おつかれさまでした。
気が抜けたでしょ?
投稿: momomama | 2008/06/03 22:22
心地良い疲れという感じでしょうか。
少し元気をもらったような気がします。
今、目一杯仕事してるんですが、体調がいいのか
疲れないんです。確かに肩はこっているのに痛さが気にならない。
ランニングハイのような まだ走れるぞみたいな・・・
来年も絶対に観に行くぞと心に誓いました。
投稿: ならやま | 2008/06/03 22:30
ビデオ見ながら、
思わず口ずさんでしまいました。
応援歌は記憶がおぼろげでしたが(笑)、
校歌はちゃんと歌えます。
投稿: たて@もの喰うひと | 2008/06/03 23:25
たてサン、今晩は。
実は私も応援歌は、かろうじて1番しか歌えません。
3回目の定期戦でなんとなく思い出してきているところです。
校歌も危なくなってきました(笑)
スタンドに座っていたら、一緒になって3・3・7拍子や
かっ飛ばせコールをしていたと思います。
燃えますよ。
投稿: ならまや | 2008/06/03 23:50
やっぱり、校歌やら応援歌は、日常、比較的よく見る制服とは違って、一気に高校時代に戻りますね。
私が卒業した年は、元号が変わったばかりでした。
卒業アルバムを見ると「昭和64年」と印字していたであろう、その上に「平成元年」とシールが貼られて訂正しています。
卒業して20年。
過ぎ去りし日が遠くになって、余計に懐かしいのかもしれません。
投稿: りあら | 2008/06/05 15:48
時代の変わり目だったんですね。プレミアムですよ。
卒業して20年くらいから 学生時代を懐かしむ頃でしょうかね。
近すぎると試験のことなんかまだ現実味が残ってるし、
遠すぎると思い出せなくなるし・・・(私ですが)
運動系クラブなんか 辛かったこともいい思い出になって
笑い話に変わっているように思います。
ココの動画が、皆さんの懐かしさを呼び起こしてくれたら
私もブロガー冥利に尽きるってものです。
私の疲れも吹っ飛んじゃいます。
投稿: ならやま | 2008/06/05 22:05