これからが勝負
市の健幸プログラムでのウォーキングを初めてから
毎日休まず早朝歩いています。6時過ぎは、寒い通り越して
痛いくらいなので、靴下に貼るカイロと手袋両手にカイロを入れてる。
頭は、毛糸の帽子の上に布の帽子をかぶり、マスクし、水分補給で
お湯入れたボトルを腰につけてのウォーキングです。
毎日歩いていると、すれ違いざまにウォーキングしている人や
自動車学校の清掃員の方やガソリンスタンドの社員の方と
朝の挨拶をするほどになりました。
いかんせん、これからの1か月が、1年で一番寒い時期ですが。
年寄りは、無理ちゃう。生死をかけてのウォーキングですわ。
今年、春から始まるんやったらまた、参加したいけど
また9月から始まるなら、もうせんとこと 思とります。
別の話ですが、今日友人からの賀状で 今年をもって
年賀状をやめますと書いてありました。
そんな年齢になったのかと感慨深くなりました。
私も何年か前に新年のあいさつは、もうメールにしますと
連絡したけど、出してくれる人もあって、その人たちには
出していました。もういいんじゃないと思うのですが、
まだ、何かしら、つながっていたいと思う人もいるようです。
来年のことは、年末近くになったら、考えよう。
コメント